元住吉の賃貸情報なら、有限会社ネクストワン

神奈川県川崎市中原区木月1-35-21 フェリースふかざわ101

カテゴリー:mayself


mayself
運転免許証

やっとゴールド免許証になりました。駐車違反でゴールド免許証から3年免許証になり5年ブルー免許証になり今回に至りました。 長かった。まあ、ゴールド免許証になっても常に安全運転は変わりません。


mayself
年賀状当選

年賀状の当選番号を郵便局でもらい早速調べると切手シートが5枚当選してました。 ことしは可愛いデザインです。


mayself | ブレーメン通り・オズ通り
元住吉車庫

東急東横線元住吉駅のありますネクストワンは元住吉車庫も隣接しています。休日になると親子連れで電車を見にきています。 いろいろな電車が並んでいますよ。子供は大喜びですよね。以前は元住吉が終点でしたので寝過ごしても車掌さんが …


mayself
人間ドック

1年ぶりに井田病院の人間ドックを受けました。予約したのが昨年でしたので現在は予約中止だそうです。病院は患者が少なく静かです。 ホールの中心に大きな木。心が落ち着きます。患者は全員と言っていいほど年寄りばかりでびっくりした …


mayself
シュレッター

新しいシュレッターを頂きました。ずっと置きっぱなしにしていましたが使ってみました。古い私のシュレッターと違いなんと細かく裁断してくれます。 ちょっとやりだしたらもう止まらない。小型なのですぐに一杯になります。 必要なもの …


mayself
お取替え

自転車のお買い物かごカバーを取り替えました。 お取り寄せでしたので少し時間がかかりましたがきれいになりました。自転車店で取り付けてくれると言われましたが自分で取り付けました。新しいものはテンションあがりますね。


mayself
乾燥

季節柄、お天気はいいのですが乾燥してますね。本日などは20%ですって。買い物でお金を払う時、指がツルツルでお札がつかめない。コインもいっぱい入っているとつかめないとイライラします。そこにレシートが入っていると財布の中はご …


mayself
笑っちゃう!

通常営業が始まりましたが緊急事態宣言は出るし、コロナ感染は収まらないし本当に困ったものです。コロナでなるべく人と接触しないようあらゆる申し込みがパソコン・スマホで済ませることが多くなってきました。保証会社に新しく登録した …


mayself
師走

いよいよ12月です。2月末にオーストラリアゴルフ合宿から帰国した途端コロナウイルスの感染が続き今日この頃です。長かったような短かったような、よくわかりませんが世間では初詣だと騒いでいます。静かなお正月でもいいのにね。本日 …


mayself
朝のウォーキング

だんだん日の出が遅くなり朝のウォーキングが億劫うになってきました。今朝は久しぶりにお天気であたたかな日になるというので出かけてきました。朝は気持ちがいいですね。6時半のラジオ体操も参加する人も少なくなったようです。ラジオ …


mayself
羽田空港

羽田空港はいつ行っても迷う。自分が出かけるわけはないので多少迷ってもなんのその。 コロナ禍のため空いている、走りやすい。ANNでお出かけする人を降ろして第二ターミナルから第一ターミナルを通って国際線の脇を通って環八方面に …


mayself
のこぎり山

定休日の水曜日に千葉県房総の鋸山に行ってきました。久々の遠出です。 ロープウェーは半数の人数制限がありどこもコロナ対策で大変です。2時間の自由行動で日本寺に行くことになりまして石切り場を見たり地獄の覗きに行ったり石大仏ま …


mayself
みずほ銀行移転

武蔵小杉支店が新しいビルに移転しました。 入金があったので早速行ってみました。自転車置き場は地下になりちょっと不便。それほど用事もないから元住吉のATMで済みますね。


mayself
13回忌法要

本日は義理の父の13回忌法要でした。お寺は世田谷常在寺です。法要は副住職の息子さんが担当でした。今回初めて会いましたがどんどん時間が進むのを感じましたね。 お寺もソーシャルでスタンスです。 若い副住職は中山四郎さんのこと …


mayself
ロスナイ

我が家は24時間ロスナイを使用しています。どれくらい空気が各部屋に送られているかは目に見えないので?このロスナイの手入れが半年に1回はしなくてはなりません。しょうがなくて水曜日の定休日に掃除しました。このロスナイ地下室に …